日勤深夜…と働いているとたまにボケル瞬間があるw
今日もお休みなはずなのに朝起きて焦って見たりww
きっと私だけじゃないはずとおもいたいw
仕事って慣れてくると見えてくるいろんなものがある。確かに不満もないわけじゃない。でもね、今の職場って比較的環境も人間関係も良い方だと思うのよねぇ〜。
いろんな人がいて、チームワークで動かなきゃいけないってのは大変なときもあるし、合わない人もいないわけじゃないんだけど、『すいません』と『ありがとう』さえ忘れなければそれでいいって感覚の人が多い気がする。
感情的に怒鳴ったりするひともいないし、分からなかったり迷って聞いてもちゃんと一緒に考えてくれる先輩ってのが多い。
だから、体的にきつくても、患者さんと何かあっても、それなりにやっていけてるのかもしれない。
いろんな仕事してきたけど、人間関係がいいところが一番動きやすい。どんなに良いこと言ってたって人間関係険悪なとこは結構きついものがあるものw
給料とか、勤務時間とかいそがしさとか…頭いたくなるほどのこともあるけれどまだ我慢していけるのはそういうことかもしれないなぁって思った。
まぁ苦手な人もいるから、その人と組まなきゃいけないときは神経使いすぎて頭痛くなったりもするんだけどねw
でもさぁ
どんな仕事でも全部良いってことはないからねぇ〜。
あとは…限界を超えると新たに限界ができる?!
前の職場がありえなくらい残業と夜勤だった介護士時代があるから今のハードさも比べたらマシって思えるのかもしれないw
まぁいろいろあるのはあるんだけどねぇ〜w
≪ 続きを隠す