いつの間にかにリリースされてた・・・Firefox 2.0。
鈍いな私って思いつつ、発見したのなら入れてみようと〜とせっせと頑張る
Mozilla Japan
頑張るとは言ってもDLページにて落としてクリック…はい終了〜っていう感じ。
難しさはな〜んもないんだなぁ〜w
変えてみて、見た目で変わったことは…ほとんどない。
拡張も何個か対応してませんっとでたんで、『え?!』ってなったんだけど実際動かして見ると支障はないに等しい。
* Adblock Plus
* Google Toolbar for Firefox
* IE Tab
* Linkification
* PDF download
* Sage
* Tab Mix Plus(利用不可)
* Translate(利用不可)
* Web Developer 日本語版
* Zoomy(利用不可)
ざっとこんな感じ。
Translateは翻訳に関することなんで…まぁあったら便利だなって感じだったのでさほど重要でもなかったですな。
Tab Mix Plusは、タブまわりの設定だったんだけど、本体で出来るようになっているみたいで拡張なしでもさほど困らない。
Zoomyはみているページのフォントの拡大、縮小をボタンでできていたもので、私としては結構使っていた機能。無くてもいいってなれないんだなぁ〜と少し困ったところ。まぁそのうちにできるかなって思いつつ・・・代わりになるものないかなと探し中でした。
とりあえずZoomyがないのが少し痛いくらいで、あとは何が変わっているのかわからないくらいになってる。とりあえずセキュリティ面考えても新しいほうがよさそうな感じなので入れ替えて見ました。
追加で、IEも7.0が出た様子。こちらはまだ何もしてない。だって日ごろつかわないからw
でもどうなっているのだろうねぇ〜
マイクロソフト、「IE7」の日本語版を公開・セキュリティー機能を改善
≪ 続きを隠す