看護婦の世界に戻った私。
ブランクって大きいね…
5年の間の空白と記憶力の限界でいろいろ忘れてる私。
メモめもな感じの今日です。
忘れているからつらいって事もあるけれど介護士だった期間。
それはそれで勉強にはなっている。
見ていたからあまり戸惑わないのもあれば、見ていても経験ではないからわからないってのもある。
とりあえずメモなんです。自分の…
今の所目に付くところで思いっきり勉強しなおしの部分から。
医療相談と老人介護(神経内科/介護保険法/病気治療)…ココの病気のお話の部分は普通に読めます。誰にでもわかりやすいので、忘れている私にはちょうどいいかも。
経管栄養の看護を考えよう…まだ全部は見ていませんが同じ看護士のサイトのようです。結構詳しいので助かりますし、わかりやすく書いてくれているのが私にはうれしい。
PEGに伴う合併症とその対策…ほぅって感じですかね。Pegについてもあります。
経管栄養の口腔ケア…介護士だったときからしてるけど…w
ほかにもあるけどいまのとここれだけ。
そして経管栄養だけではない…今の私の覚えること。
どれから手をつけていいかわからないくらいいろいろあって、昔の教科書いっぱいひっくりかえしてる。
それでも、経管栄養、なかなかないからネットで調べて今回のメモでした。
≪ 続きを隠す